講習会の申込みは開催月の2ヵ月前の5日(土・日・祝祭日の場合はその翌日)より開始となります。
・◎印の酸欠については、受付開始日9:00からの電話受付のみとなります。日程は受付開始日の前日にHPに掲載されます。
・カレンダーの日付(青字)をクリックすると、講習の詳細が開きますので、印刷(A4版)してご利用ください。
・各講習の申込が定員に達した場合、「締め切り」表示を行っていますが、表示までに時間差が生じます。
・「締め切り」表示がない場合でも満席になっている場合がありますのでご了承ください。
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |
---|---|---|---|---|---|---|
受付開始日 | 8月5日 | 9月5日 | 10月6日 | 11月5日 | 12月5日 | 1月5日 |
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習 受講申込書:PDF / Excel | 30~31 残りわずか | 11~12 受付中 | 19~20 | |||
金属アーク溶接等作業主任者限定技能講習 受講申込書:PDF / Excel | ||||||
酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習 受講申込書:PDF / Excel | 5~7 締め切り | ◎ | ◎ | |||
有機溶剤作業主任者技能講習 受講申込書:PDF / Excel | 13~14 受付中 | 28~29 | 18~19 | |||
石綿作業主任者技能講習 受講申込書:PDF / Excel | 9~10 締め切り | 5~6 | ||||
小型移動式クレーン運転技能講習 受講申込書:PDF / Excel | 4~6 受付中 | |||||
ガス溶接技能講習 受講申込書:PDF / Excel | 19~20 受付中 | |||||
フォークリフト運転技能講習 31時間 受講申込書:PDF / Excel | 3・7~10 締め切り | 7・11~14 締め切り | 5・9~12 受付中 | 16・20~23 | 13・17~20 | 6・10~13 |
玉掛け技能講習 受講申込書:PDF / Excel | ①20~21・27 ➁20~21・28 締め切り | ①20~21・25 ➁20~21・26 実技26日 のみ受付中 | ①18~19・22 ➁18~19・23 受付中 | ①8~9・13 ➁8~9・14 | ①5~6・9 ➁5~6・10 | ①18~19・23 ➁18~19・24 |
床上操作式クレーン運転技能講習 受講申込書:PDF / Excel | 現在、出張講習のみ実施中、ご希望の事業場等はお問い合わせください。 | |||||
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |
自由研削といし取替え等業務特別教育(学科のみ) 受講申込書:PDF / Excel | ||||||
アーク溶接作業特別教育(学科のみ) 受講申込書:PDF / Excel | 17~18 受付中 | |||||
フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 受講申込書:PDF / Excel | 16 受付中 | 3 | ||||
テールゲートリフターの操作の業務に係る特別教育(学科) 受講申込書:PDF / Excel | 現在、出張講習のみ実施中、ご希望の事業場等はお問い合わせください。 | |||||
建築物石綿含有建材調査者講習(一般) 受講申込書:PDF | 10~11 受付中 | 24~25 | ||||
工作物石綿事前調査者講習 受講申込書:PDF | 27〜28 受付中 | 26〜27 | ||||
化学物質管理者講習に準ずる講習(6時間) 受講申込書:PDF / Excel | 9 受付中 | |||||
保護具着用管理責任者教育 受講申込書:PDF / Excel | 3 | |||||
安全衛生推進者養成講習 受講申込書:PDF / Excel | 2~3 受付中 | |||||
衛生推進者養成講習 受講申込書:PDF / Excel | 2 受付中 | |||||
職長教育・安全衛生責任者教育 受講申込書:PDF / Excel | 17~18 | |||||
職長教育 受講申込書:PDF / Excel | 17~18 | |||||
安全管理者選任時研修 受講申込書:PDF / Excel | 10~11 | |||||
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
・○印は開催日未定
・この予定表は会場や講師および申込状況等の都合により、変更することがございますので、あらかじめご了承願います。
・各種出張の講習も実施しておりますので、お問い合わせください。
・各事業場に赴いて、出張での講習でもお受けしています。出張講習のご希望がある場合はご相談ください。
・助成金申請に必要な受講時間の証明を行っています。
助成金申請については、奈良労働局 助成金センター(TEL:0742-35-6336)へお問合せください。